初回は問診票に記入して頂きます。
それを基に、現在抱えているお辛い症状はもちろんの事、これまでの治療歴・体質・生活習慣等を具体的に伺っていきます。
局所(症状のある部位)・お腹・手足・首回りを触り、寒熱や硬結等を確認したり舌の形や色を診ます。
局所以外に原因がある場合もありますので全身を確認していきます。
触られたくない部分やくすぐったい部分がある方は予めお伝えください。
手首にある橈骨動脈の拍動部を診て比較脈診(どの部分が弱っているのか、どの部分が元気がありすぎるのかを診る)をします。
脈が浮いているのか沈んでいるのか、熱があるのか冷えがあるか等
その日の心身の状態がどのようであるか総合的に判断して治療を決めていきます。
四診(患者様のお身体を診たり触ったり)から導き出した治療穴に鍼とお灸を施していきます。
鍼灸治療が初めての方は緊張状態にあるため、先ずはお腹に鍼を打ち身体をリラックスさせます。
全身治療になりますので、表面・背面・頭・足の先まで配穴します。
その方の体質やその日の体調によって配穴が変わっていくオーダーメイド治療になります。